[メール@きたみ] 防災・防犯 (No.1375514)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - メール@きたみ
公式サイト

市民のみなさまへ ( 市長メッセージ )
2020/09/01 15:52:35
令和2年9月1日
伊丹市長 藤原保幸

 厚生労働省の専門家組織は、8月24日、現在の新型コロナウイルス感染症の状況について「流行はピークに達してはいるものの、今後減少するかどうかは現時点では分からず、感染の再拡大への警戒が必要」と評価しました。

 兵庫県は8月26日に、1週間平均の新規感染者が30人未満となったことから、警戒レベルを「感染拡大期I」から「感染増加期」に引き下げました。この中で、国の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」や「兵庫県新型コロナウイルス追跡システム」の利用者で、陽性患者との接触があるなどの通知があった方のうち、希望者にPCR検査を実施するという対策を新たに打ち出しています。

 また、県は8月31日現在の県内累計患者数を2,276人、この内、伊丹市内の累計を120人、伊丹健康福祉事務所管内(伊丹市・川西市・猪名川町)を17人と公表しました。

 4月以降、市内ではクラスターといわれる集団発生は確認されていません。これも市民お一人おひとりと各事業者の皆さまのご努力の賜物と感謝申し上げます。

 市民の皆さんには、マスク着用や3密の回避、身体的距離の確保等「新しい生活様式」への取り組みとともに、大人数での会食や飲み会を避け、検温や換気、人数制限、連絡先登録等がなされていない施設への出入りを自粛していただくよう改めてお願いいたします。

 また、発熱が続くほか、息苦しさやだるさ、味覚・嗅覚障害等の症状があれば、兵庫県伊丹健康福祉事務所(保健所)へ相談をいただきますよう、特にご高齢や基礎疾患をお持ちの方につきましては、早めの相談をお願いいたします。

 市といたしましては、多方面における感染症対策としまして、9月議会におきまして補正予算の提案をいたします。

 市バス全車両の座席や手すり、つり革等の抗菌・抗ウイルスコーティングの実施などに12,295千円を、また医療機関や障害福祉サービス施設におけるマスクや防護服、空気清浄機等の感染予防資機材の購入費用として、5,257千円を用意したいと考えています。

 更に、障がい者等の訪問入浴サービス等の日常生活を支援する事業所への、マスクや消毒液、フェイスシールドの購入支援として2,546千円の提案をいたします。

 また、5年に一度の国勢調査が始まります。今回は感染症対策のため、対面調査は行わず、9月中旬頃にお届けする調査票に記入し、郵送により提出いただくか、インターネットでのご回答をお願いします。市民の皆さまには何かとお手数をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。


伊丹市ホームページ

(市長メッセージ)
http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KIKIKANRI/sincov/1583554323082.html

スポンサーリンク

メール@きたみ の最新 (5件)

メール@きたみ
メール@きたみ [04/01 13:02:00]
◇今日から令和7年度となり、小中義務教育学校は、7日(月)に始業式・入学式を迎えると新学期がスタートします。例年、通学路を外れて公園などに寄
メール@きたみ
メール@きたみ [03/19 12:56:15]
インフルエンザ等により学級閉鎖を実施します。令和7年3月20日〜3月22日(3日間)鴻池小学校5年3組
メール@きたみ
メール@きたみ [03/18 13:10:34]
令和7年3月17日(月)に出動しました北見自治区の除雪について、下記のとおり完了したことをお知らせ致します。ご協力ありがとうございました。生
メール@きたみ
メール@きたみ [03/18 10:58:41]
令和7年3月18日(火)午前5時00分に出動した除雪作業は、午前10時30分をもって終了しましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうござ
メール@きたみ
メール@きたみ [03/18 10:51:17]
北見市端野自治区の除雪完了について令和7年3月18日(火)3:00から出動した、端野自治区の車歩道除雪は10:00に完了いたしました。ご協力
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,461北海道:防災情報メール 39,282ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,085函館市ANSINメール 2,399あんしんねっとびほろ  New! 2,261メール@きたみ 1,583お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,262ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 745歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 361恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール  New! 37吹雪の視界情報メール配信サービス  New! 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ