【新型コロナ関連】わっかない休業協力・感染リスク低減支援金の申請受付開始について
2020/05/22 18:24:07
|
【稚内市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ】
対象となる事業者に対して稚内市から支援金を給付する「わっかない休業協力・感染リスク低減支援金」の申請受付を開始しましたのでお知らせします。詳細は下記のとおりです。 【受付期間】 令和2年5月22日(金)〜令和2年8月31日(月)【消印有効】 【申請方法】 申請書類を「わっかない休業協力・感染リスク低減支援金事務局」へ郵送してください。 ※感染症の拡大防止のため、可能な限り、郵送での提出にご協力ください。 【申請書類の入手方法】 〇稚内市のホームページより、申請書類等をダウンロードすることができます。ホームページには下記のアドレスから入ることができます。 (https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/sangyo/shoko/shien/covid-19shienkin.html) 〇稚内市役所本庁舎のほか、宗谷支所、沼川支所にも申請書類等を用意しています。 【問合せ先】 わっかない休業協力・感染リスク低減支援金事務局 〇電話 0162-23-6195(直通) 〇住所 097-8686 稚内市中央3丁目13番15号 稚内市役所内 わっかない休業協力・感染リスク低減支援金事務局 〇受付時間 平日8時45分〜17時30分(5月中は、土日も開設しています) 上記の内容について、周囲の方へも情報共有していただくよう、よろしくお願いいたします。 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [02/07 10:44:06]
以下の道路の通行止めが解除となります。路線名:道道106号(稚内天塩線)通行止区間:稚内市勇知(勇知上勇知線交点)?豊富町稚咲内(稚咲内ゲー |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [02/06 13:27:07]
以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:道道1077号(稚内猿払線)通行止区間:稚内市増幌(国道238号交点)?稚内市東浦(国道 |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [02/06 09:38:37]
以下の道路の通行止め区間が変更となります【1】路線名:道道106号(稚内天塩線)変更日時:2025年2月6日10時00分から変更区間:【変更 |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [02/05 16:35:37]
以下の道路の通行止めが解除となります。路線名:道道121号(稚内幌延線)通行止区間:稚内市(開進ゲート)?豊富町(有明1ゲート)規制延長:1 |
![]() |
稚内市防災情報メール配信サービス [02/05 11:54:06]
以下の道路の通行止めが解除となります。【1】路線名:富岡23号通規制解除日時:令和7年2月5日11時30分通行止区間:富岡18条通交点〜声問 |