パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署)
2025/06/09 21:05:02
|
通信会社を名乗る不審電話が連続発生!
■状況 6月9日(月)午後、熱田区居住の方の携帯電話や固定電話に、通信会社から「料金の未払いがあります。確認は〇番を押して下さい。」などと自動音声電話があり、その後誘導された番号を押すと、通信会社のカスタマーセンターを名乗る女から「勝手に携帯電話を契約されているので、被害届を出して欲しい。」などと電話があり、その後神奈川県警の警察官を名乗る男から「神奈川県警に来てほしい、行けないのならLINEのテレビ電話で通話して欲しい。」などといった詐欺の前兆電話が連続発生しました。 ■対策 〇犯人は警察官、公的機関、親族等と言って電話を掛けてきます。 〇警察がLINEで取調べや資金調査等の話をすることは絶対にありません。 〇携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話は掛かってきます。 〇また自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話をしないようにしましょう。 〇被害防止機能付き電話機を活用するのも効果的です。 〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。 〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。 〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。 問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9?P5まで) ■お願い パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。 素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。 周囲の方への登録を勧めてください。 県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。 是非ご活用ください。 ■情報配信 熱田警察署 052-671-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|