サポート詐欺にご注意を!
2025/01/06 12:01:45
|
サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを閲覧している際などに、突然、ウイルスに感染したかのような偽の警告画面を表示させ、警告音を発生させるなどして、不安を煽った上で、画面に表示した窓口に電話をかけさせ、「修復」名目などで金銭をだまし取る手口です。
その流れは、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入させ、カード番号を伝えさせて、カードの利用権をだまし取るというものです。 「コンビニで電子マネーを買って番号を教えて」と言われたら間違いなく詐欺ですので、すぐに警察に相談してください。 警察庁のホームページにサポート詐欺について説明をしていますので、ご覧ください。 https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/support-fraud.html ※警察庁のホームページに移動します。 【群馬県警察本部生活安全企画課】027-243-0110(代) 《伊勢崎市安心安全課配信》 #伊勢崎市 #安心安全課 安心安全課(0270-27-2706) ※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません。 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/isesaki/home |
スポンサーリンク
|