いちかわ夢マガジン No.848
2025/06/07 10:01:39
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」 No.848◆◆◆ 2025/6/7 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課) https://www.facebook.com/city.ichikawa https://www.instagram.com/ichikawa_city/ ●行政サービス端末・コンビニ交付サービスの休止 システム定期メンテナンスのため終日休止します。窓口での住民基本台帳カードに関する利用手続きなども行えません。 日時=6月10日(火) 問い合わせ=TEL047-393-6521情報システム課 ●市税の日曜電話納税相談 日時=6月15日(日)午前10時〜午後3時(納付についての電話相談のみ。窓口は開設しません) 問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課 ●市民税・県民税の納税通知書を6月10日(火)に発送 第1期の納期限は6月30日(月)です。税証明は、6月10日(火)以降に第1庁舎1階証明書発行窓口、行徳支所、南行徳市民センター、大柏出張所、市川駅行政サービスセンターの他、個人番号カード(利用者証明用電子証明書が有効なもの)または住民基本台帳カード(税証明の多目的サービス利用申請済みのもの)を利用して、一部コンビニのマルチコピー機(6月11日(水)以降運用開始)でも発行できます。詳しくは市公式Webサイトで確認してください。 問い合わせ=課税相談=TEL047-712-8660市民税課、納税相談=TEL047-712-8653納税・債権管理課、口座振替=TEL047-712-8652税制課、証明=TEL047-712-8658税制課 ●条例個別規定制度における認証NPO法人からの相談及び新規申し出の受け付け 個人市民税における寄付金税額控除の対象となるNPO法人と認められるには、基準を満たした上で本市税条例に規定される必要があります。基準及び必要書類については市公式Webサイトで確認してください。 日時=6月9日(月)?27日(金) 場所・会場=NPO・市民活動支援課 対象・人数=認証NPO法人 問い合わせ=TEL047-712-8704同課 ●WEB口座振替受付サービスでICHICOプレゼントキャンペーン【ICHICO対象】 サービスを利用して、対象の税目の口座振替登録を申し込み、令和7年度に口座振替する方、または令和8年度に口座振替が見込まれる方、先着2,000人に500ポイントをプレゼントします。また、サービスを利用後、送付されたメールに記載のURLからアンケートに回答した方、先着6,000人に50ポイントをプレゼントします。 日時=12月31日(水)まで 申し込み・応募=市公式Webサイトで確認してください。 問い合わせ=TEL047-712-8652税制課 ●重点支援給付金の申込期限が迫っています 令和6年度市川市住民税非課税世帯に対する重点支援給付金(3万円)の申込期限は6月30日(月)(消印有効)です。対象となる可能性があり、まだ申し込みが済んでいない世帯に対して、5月下旬に再度申込書類を発送しました。申込書類が届いていない世帯も対象となる可能性があります。給付金の支給要件などは市公式Webサイトで確認してください。 問い合わせ=TEL047-712-8390市川市重点支援給付金コールセンター (地域共生課) ●歯周疾患検診 令和8年3月31日時点で、30歳・40歳・50歳・60歳・70歳になる(4〜7月生まれの)方に受診券を発送しました。受診券が届き次第、早めに受診してください。市内に転入してきた方や、届いていない方はお問い合わせください。 今後の発送予定=8?11月生まれ=6月末、12?3月生まれ=7月末 場所・会場=市歯周疾患検診指定歯科医院 持ち物=受診券 問い合わせ=TEL047-377-4513健康支援課 ●子ども医療費助成受給券の更新 8月1日(金)から使用する子ども医療費助成受給券は、保護者の令和7年度課税(令和6年中の所得)に基づき交付します。所得が確認できない場合は、受給券を交付できません。該当者には、6月初旬に個別に通知を発送しましたので、手続きをしてください。 問い合わせ=TEL047-712-8539子育て給付課 ●市川エンジョイスポーツ 誰でも気軽に楽しむことができる軽スポーツで、体を動かしましょう。 日時=6月29日(日)午前10時?午後3時(雨天の場合は屋内種目のみ) 場所・会場=塩浜市民体育館 内容=【屋内】ミニバレーボール、ボッチャ、ヨガ、親子体操、ふうせんバレー、マグネットダーツ、フライングディスク、輪投げ、カローリング、【屋外】モルック 持ち物=運動に適した服装、運動靴(内履き・外履き)、タオル、飲み物 問い合わせ=TEL047-318-2013スポーツ推進課 ●BLUE THUNDERS ファンミーティング 本市と協定を締結しているアメリカンフットボールチームBLUE THUNDERSのファンミーティングを開催します。 日時=6月29日(日)午前10時?午後3時 場所・会場=国府台陸上競技場 内容=1部=公開練習試合、午前10時?午後1時、対戦相手:アレイクスゴリラズ、2部=親子交流スポーツ体験、午後1?2時、3部=フラッグフットボール体験、午後2?3時 対象・人数=当日先着で2部は50組、3部は小学生のみ50人 持ち物=運動しやすい服装(2・3部) 問い合わせ=TEL047-712-7931スポーツ計画課 ●6月15日(日) 県民の日は出かけてみよう [1]東山魁夷記念館 県民の日のため東山魁夷記念館の観覧料が無料となります。 問い合わせ=TEL047-333-2011東山魁夷記念館 [2]動植物園 県民の日のため動植物園の子ども(小・中学生)入園料が無料となります。 問い合わせ=TEL047-338-1960動植物園課 ●国勢調査 調査員になりませんか 10月1日を期日に実施される国勢調査の調査員を募集中です。 応募後は審査の上、市の登録調査員に登録後、住所などを考慮して調査を依頼します。状況により全登録者に調査を依頼できない場合があります。 活動期間=8月下旬?11月上旬を予定(期間中は非常勤の国家公務員となります。守秘義務あり) 活動内容=調査員説明会に出席、担当地域の確認、調査票の配布と回収、調査票の提出など 報酬=国の基準により算出 市公式Webサイトを確認の上、下記URLまたは登録届を持参または郵送で総務課(〒272-0023市川市南八幡4-2-5-201) https://logoform.jp/f/2JMYP 問い合わせ=TEL047-318-9188同課 ●市川産江戸前高級魚 スズキの販売 新鮮なスズキが市内の鮮魚店で限定販売されます。春から初夏にかけて、たくさんエサを食べて厚くなった身には脂が乗り、6月ごろに旬を迎えます。販売店など、詳しくは下記URLで確認してください。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/common/gyo08/file/0000486996.pdf 天候により販売日が変更または中止となる場合があります。 日時=6月13日(金) 場所・会場=市内鮮魚店(無くなり次第終了) 問い合わせ=TEL047-318-3967臨海整備課 ◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html ◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。 https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html ◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html 「編集」市川市 市長公室 広報広聴課 「発行」市川市 Copyright(C) 2025 Ichikawa City All Rights Reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111 -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@ichikawa-city.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|