代々木警察署から交通情報のお知らせ
2025/06/30 10:52:02
|
1 交通違反地点
代々木警察署管内では、渋谷区笹塚1丁目55番幡ヶ谷陸 橋において、進路変更禁止違反が多発しています。黄色線で は、車線変更できないので注意してください。 2 7月中代々木警察署独自で強化する取締り等 (1) 自転車や新型モビリティの取締り強化 代々木警察署では、渋谷区幡ヶ谷2丁目13番幡ヶ谷 駅前交差点において、自転車や新型モビリティの取締り を強化します。信号無視や踏切での一時不停止等の違反 は、重大事故に直結する違反ですので注意してくださ い。 (2) 渋谷区内の山手通りにおける駐車違反の取締り強化 代々木警察署では、渋谷区内の山手通りにおいて駐車 違反の取締りを強化しています。山手通りは終日駐車禁 止ですが、初台交差点から富ヶ谷交差点までの内回りで は午前7時から午前9時30分までの間は、バス優先 レーン、駐停車禁止(人の乗降のための停車を除く) です。運転手の方が乗車していても、駐停車できません ので注意してください。「少しだけ・・・」と軽い気持 ちで停めた車が原因で、交通渋滞となるほか、通過車両 の死角となり重大事故が多発しています。 違法駐車はやめましょう。 3 「飲酒運転させないTOKYOキャンペーン」について 夏季における行楽や暑気払い等、飲酒の機会が増えること により、飲酒運転事故の発生が懸念されますので、警視庁で は、7月1日(火)から7月7日(月)までの7日間、「飲 酒運転させないTOKYOキャンペーン」を実施し、飲酒運転 根絶に向けた各種施策を推進します。 道路交通法第65条では「何人も酒気を帯びて車両等を運 転してはならない」とあります。アルコールは少量でも脳の 機能を麻痺させ、運転に影響を及ぼすので、絶対に運転して はいけません。 電動キックボードや自転車も飲酒運転です! ☆警視庁公認交通安全情報サイト 「TOKYO SAFETY ACTION] (URL https://www.safetyaction.tokyo/) 交通安全に関する様々な情報を発信する警視庁公認サイトです。 歩行中や運転中に実践できる「安全のためのポイント」をたくさん紹介しています。 【問合せ先】代々木警察署 03-3375-0110 (内線4112) 警視庁HP https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/index.html |
スポンサーリンク
|