お金を要求する電話やメールは詐欺です!
2025/06/23 14:57:07
|
総務省、国税局、通信事業者を名乗った犯人から架空の料金を請求してくる電話が掛かってきます。
これらのメール、電話は全て詐欺です。 【特徴】 ・ 登録していないサイトの登録料や利用料を請求してくる ・ 携帯電話の使用料金が未納であると言ってくる ・ 支払わなければ、携帯電話が使えなくなると脅してくる ・ 早急に支払わないと裁判を起こすと脅してくる ・ コンビニ等でPOSAカード(電子マネー)等を買って支払わせるように指示してくる 【対策】 ・ 知らない番号や身に覚えのないメールには反応しない ・ 留守電設定、着信拒否設定にする ・ 個人情報や資産情報を絶対に伝えない ・ 不審に感じたら、すぐに110番通報をする ☆ 皆様へのお願い コンビニ等で慌てた様子で高額のPOSAカードを購入しようとする方は、詐欺被害に遭っている可能性が非常に高いです! 声掛けを実施して110番通報をお願いします!皆様の力で詐欺を防ぎましょう! 【問合せ先】八王子警察署 042-621-0110 ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|