週末防犯情報?「闇バイト」は、アルバイトではなく、紛れもない犯罪行為です
2025/06/13 11:42:06
|
〇みなさんへ
犯罪者グループは、約束の報酬を元から支払うつもりはなく、応募者は「使い捨て」要員です。 最初は簡単な案件を紹介されて報酬が支払われたとしても、それは「あなた」を信用させるための「餌」です。その後、悪質な犯罪に加担するよう求めてきます。要求を断ったり、離脱しようとしたりすると、入手した個人情報を基に執拗に脅迫し、恐怖心を植え付けて離脱を阻止し、「あなた」が警察に逮捕されるまで利用し続けます。少しでも怪しいと思う募集情報には一切応募しないでください。 〇犯罪と分かっていてやっている人へ 中には、犯罪かもしれないと思いながら応募する人もいます。「ホワイト案件」「荷物運び」などといった募集の言葉を理由に、犯罪行為ではないと「あなた」は「あなた」自身に言い訳をしていませんか。知らなかったという言い訳は警察には通用しません。警察は必ず捕まえます。逃げることはできません。 強盗を指示されて人を負傷させたときは、「無期又は6年以上の懲役」(強盗致傷罪)、人を死亡させたときは、「死刑又は無期懲役」(強盗致死罪)となります。また、「銀行口座を開設して売り渡す」「スマートフォンを契約して売り渡す」行為も犯罪です。その後、預貯金口座などを利用できなくなるなど、これまでの日常生活が一変します。 闇バイトから抜け出せない… 脅されている… 申し込んでしまった… ※今すぐ相談してください! 警察相談ダイヤル♯9110 ヤング・テレホン・コーナー 03-3580-4970 または最寄りの警察署へ 【問合せ先】万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2612) ◎警視庁防犯アプリ「デジポリス」はこちらから https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html |
スポンサーリンク
|