パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署)
2025/04/11 12:17:02
|
■状況
4月11日午前8時10分頃、安城市高棚町地内に居住の方の携帯電話に、兵庫県警を騙る男から詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は、「あなたが重大事件の重要な参考人となっている。捜査する必要があるので免許証を確認します。」などと話してきましたが、電話を受けた方が不審に思い、「自分で愛知県警に電話します。」と返事をして電話を切り、被害を免れています。 架かってきた番号は+(プラス)から始まる番号でした。 ■対策 ★携帯電話にも、詐欺の電話は架かってきます! ★+(プラス)から始まる電話番号は国際電話です。 詐欺を疑いましょう。 ★詐欺の犯人は、警察官を名乗って、LINEで取り調べをすると言ってきますが、警察がLINEで取り調べることは、絶対にありません! 被害にあわないために ・「警察+LINE」は、詐欺を疑ってください。 ・固定電話の場合、在宅中でも留守番電話に設定しましょう。 ・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。 ・家族で対策について話し合いましょう。 ★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。 固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。 ★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。 詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。 ★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。 ■情報配信 安城警察署 0566-76-0110 ■このメールは配信専用です ■受信情報選択 登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp 解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp に空メール ★配信サポート:中部電力 |
スポンサーリンク
|