SNS等のなりすまし詐欺にご注意を!
2025/09/19 10:30:11
|
SNS等で著名人を騙った者から投資の勧誘メッセージが届き、投資を始めたところ金銭被害に遭ったという相談が増えています。
【注意】 インターネット上では簡単にウソの ・名前・年齢・性別・職業等を騙れる 【被害に遭わない対策】 ・会ったことがない人を信用しない(ウソの身分を騙るなりすましを疑う) ・著名人になりすましたSNSの広告にアクセスしない(被害の入口) ・投資の場合 業者(金融取引業、暗号資産交換業)が金融庁に登録されているか確認 SNSの投資関連グループの勧誘に応じない 「絶対に儲かる」「元本保証」は詐欺 ・SNSのみの相手からお金の話が出たら詐欺を疑う、要求に応じない ・情報リテラシーを身に付ける(自主防犯) 【群馬県警察サイバーセンターSNS】 X(アカウント名:@gp_cybercenter)にて、サイバー犯罪被害の防止に関する情報等を発信しています。フォローの上、詳細動画の視聴をお願いします。 アドレス(URL) https://x.com/gp_cybercenter/status/1968532938460713153 群馬県警察サイバーセンター 027-243-0110 《伊勢崎市安心安全課配信》 #伊勢崎市 #安心安全課 安心安全課(0270-27-2706) ※本メールは配信専用です。返信等に対する回答はできません。 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/isesaki/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/isesaki/home |
スポンサーリンク
|