八戸:八戸警察署で約658万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知 06/20 10:14
2025/06/20 10:21:47
|
八戸警察署で約658万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知
【内容】 本年5月2日頃、青森県内居住のAさん(30歳代、男性)は、Instagramを利用中、「井上友美」と名乗る者からメッセージがきて、LINEアカウント「井上友美」とやり取りをするようになり、好意を抱くようになりました。 5月9日頃、井上からLINEメッセージで、 「叔父が投資に詳しいので、確実に稼げる。」 等と暗号資産を使った投資を勧められ、指示に従い暗号資産取引アプリ「コインチェック」をダウンロードして口座開設したところ、井上からLINEメッセージで、 「まず10万円を入金してイーサリアムを購入してほしい。私が教えるアドレスにイーサリアムを送金してくれれば確実に利益が出る。」 等と言われ、ネットバンキングを利用して開設口座に10万円を入金し、10万7,589円相当の暗号資産イーサリアム(ETH)を購入して、指定されたアドレスに送信しました。 送信後、井上から教えられたサイト「コインEXスマート」を確認したところ、画面上では利益が発生し、Aさん名義の口座に現金1万数千円が振り込まれていたため、その後も指示に従いネットバンキングを利用して合計710万円を入金し、合計647万2,206円相当のイーサリアムを購入し、5月15日及び5月23日の2回、指示されたアドレスに送信しました。しかし、利益を出金することができず、被害に気が付いたものです。 【アドバイス】 〇SNSを通じて、恋愛感情を抱かせた上、投資で儲かるなどとかたり、投資名目で、暗号資産をだまし取る詐欺事件が多発しています。 〇「必ず儲かる」などと投資話を勧められた場合は、詐欺の可能性があるため、家族、知人、最寄りの警察署や交番などに相談し、絶対に1人で対応しないでください。 【問合せ先】 八戸警察署 0178-43-4141 【配信元】 八戸市消費生活センター 0178-43-9216 (このメールは八戸警察署の依頼により配信しています) #メールマガジン #防犯情報 #消費生活情報 [ホームページ] http://anshin.city.hachinohe.aomori.jp/anshinPub/select.html |
スポンサーリンク
|