不審電話に注意!
2025/04/21 13:31:21
|
本日、山梨県内において、不審電話が多数確認されています。
内容は、 厚生労働省や保健医療局などをかたり 音声ガイダンスで「保険の関係で電話です」などと伝えた後、個人情報を聞き出す というものや 「保険証が不正利用されている」「薬を大量に処方されている」「保険料の未納がある」 というものなどです。 最近は、見慣れない桁数や、+で始まる電話番号などでかかってくる不審電話が、多数確認されています。 不正利用や未納料金の話から警察へつなぐと言われ、偽の警察官が登場することもあります。 警察が「あなたが捜査対象となっている。」などと電話で伝えることはありません。 また、ビデオ通話で連絡したり、警察手帳や令状を見せることもありません。 電話でお金の話は、詐欺の電話です。 電話を切り、すぐに110番通報してください。 不審電話は、固定電話、携帯電話どちらにもかかってきています。 家族、近所の方などへの声掛けもお願いします。 -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@fujikun-anshin.police.pref.yamanashi.jp 宛に空メールを送信して、返信されたメールのURLからマイページにログイン後「退会」手続きをしてください。 入会時に受信希望項目として選択した、市町村や街頭犯罪、電話詐欺、警察からのお知らせ等の項目「トピック」を変更する場合は、login@fujikun-anshin.police.pref.yamanashi.jp 宛に空メールを送信して、返信されたメールのURLからマイページにログイン後「トピック」から受信項目を変更してください。 |
スポンサーリンク
|