| 11月18日(火) 02:49:57 現在 |
0 |
|
〔岡山県〕 2025/11/17 13:45:15
あさくち健康ポイント事業に参加し、ポイントを貯めて健康と特典を手に入れましょう!けんしん受診、食事や運動などの健康づくりに取り組んでポイント |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/17 10:45:27
プラネタリウムの星空の下、ピアノの音色がやさしく響く聖夜だけの特別ステージをお楽しみください♪■開催日時:12月20日(土)16:30?18 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/14 18:00:20
普段は研究者しか使えない、国立天文台188cm反射望遠鏡を使って天体観測ができます!ぜひご参加ください★■開催日時11月23日(日)1組目1 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/14 14:58:31
かもがた町家公園から鴨山を巡るウォーキングです。対象は小中学生で、保護者同伴可です。小学3年生以下の児童は、必ず保護者同伴でお願いします。申 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/14 12:00:30
障害者週間(12月3日?9日)に合わせて、イベントを開催します。12月7日(日)には、障害者アーティストグループによる講演(先着150人に焼 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/14 08:46:34
星降る夜、プラネタリウムに特別な音楽の贈りものを。プラネタリウムの星空の下、ピアノの音色がやさしく響くひとときはいかがでしょうか。幻想的な光 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/12 11:00:39
こちらは浅口市です「即時音声合成」2025年11月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/12 08:30:23
本日午前11時、消防庁より全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した情報伝達試験が実施され、防災行政無線での放送、及び「あさくちナビ(ライ |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/11 11:12:27
11月3日、鴨方町みどりケ丘地内でいなくなった猫については、無事解決いたしました。ご協力いただき、ありがとうございました。環境課0865-4 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/10 18:00:23
【市内で見られる事例】11月8日、9日に浅口市内において息子をかたるオレオレ詐欺が連続発生しており、本日も里庄町地内において同様の電話が確認 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/10 16:00:17
お子さまといっしょにお花にふれながら、手づくり体験をしてみませんか?フレーム(額)に花の飾りつけをしたり、ハーバリウム(専用のオイルに花を入 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/08 09:33:22
11月9日に予定されていました西山拙斎健康ウォークは、雨天が予想されるため、下記の通り延期します。■開催日:11月16日(日)■時間:10時 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/07 14:00:18
早期発見・早期治療のために、ぜひこの機会に受診ください。症状がなくても、定期的な検診が健康を守る第一歩です。■日時:11月11日(火)13時 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/06 14:55:49
11月6日、寄島町三郎地区で保護した犬の件につきましては、無事解決いたしました。ご協力いただき、ありがとうございました。【問い合わせ先】寄島 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/06 11:17:38
11月6日、寄島町三郎地区で犬を保護しました。心当たりのある方は、寄島総合支所(0865-54-5111)へご連絡ください。【特徴】種類:柴 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/06 11:00:23
東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観測会を開催。せいめい望遠鏡を見学のあと、研究者の解説のもと、モニター越しに見頃の天体を観望し |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/05 11:15:46
11月3日、鴨方町みどりケ丘地内で、飼い猫がいなくなりました。先ほどお知らせした件について、飼い主の方から猫の画像が提供されました。以下の特 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/05 11:00:22
ご近所さんのちょっとしたお困りごとをサポートする「みんなで支え合い生活支援サポーター(通称:みなサポ)」を養成する講座を開催します!寄島会場 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/05 10:00:44
こちらは浅口市です<訓練です>「緊急地震速報(警報)」地震ID:202511050959552025年11月05日10時00分気象庁発表[訓 |
|
|
〔岡山県〕 2025/11/05 09:04:49
11月3日、鴨方町みどりケ丘地内で、飼い猫がいなくなりました。以下の特徴の猫を見かけたり、保護された方は環境課までご連絡ください。【猫の特徴 |
|