北海道で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

北海道 - 士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
公式サイト

[さほっちメェーる]$B;NJL;T$+$i$N$*CN$i$;(B
2023/09/19 17:08:52
【10月1日〜9日は「スポーツウィーク」】
10月9日(スポーツの日)までの9日間は「士別スポーツウィーク」です。
期間中は、さまざまな関係団体がスポーツイベントや教室、体験会などを開催します。
ぜひご参加ください。くわしくは市ホームページをご確認ください。
https://www.city.shibetsu.lg.jp/gyoseisaito/event/5049.html

○期間中に実施するプログラム
(1)羊のまち・しべつ 健康ウォーキング
 10月1日(日)午前9時30分〜
 https://www.city.shibetsu.lg.jp/gyoseisaito/event/5007.html
(2)スポーツチャレンジ教室
 10月8日(日)午後3時30分〜
 https://www.city.shibetsu.lg.jp/gyoseisaito/event/5039.html
(3)オリパラフェスティバル【締切間近】
 10月9日(月・祝)午前9時〜正午
 https://www.city.shibetsu.lg.jp/gyoseisaito/event/5035.html
※このほかにも、トレーニング指導やボッチャ体験会、市民ゴルフ大会も実施予定です。
●問合せ 合宿の里・スポーツ推進課市民スポーツ係0165-26-7307


【世界アルツハイマーデー特別ブースを設置します】
9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。
市では、アルツハイマー病などに関する認識を高めるため、特別ブース(元気体操・ペーパークラフト・物忘れチェック・相談コーナー)を設置します。ぜひお立ち寄りください。

○日時
9月21日(木) 午前10時〜午後3時
○会場
市役所1階市民テラス
●問合せ 介護保険課介護保険係 0165-26-7749


【Jアラート通知による情報伝達試験】
国からのJアラート通知による情報伝達試験を行います。
情報伝達のみで、避難訓練などはありません。
当日の天候などで、試験を中止する場合があります。
○実施日時
9月20日(水) 午前11時頃
○試験内容
防災無線から次の放送が流れます。
「チャイム音→(これは、Jアラートのテストです)×3回→こちらは防災士別です→チャイム音」
※放送内容は、変更になる場合があります。
※Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、地震、大雨、武力攻撃に対する国からの緊急情報を瞬時に地域住民に伝える仕組みです。
●問合せ 総務課行政係0165-26-7784
_______________________________________________

このメールに返信しても管理者へは連絡できません。
お問い合わせは、
sohmuka@city.shibetsu.lg.jp
にメールするか、士別市役所総務課TEL0165-23-3121にご連絡ください。

メール配信の停止は、
sahotch-leave@suffolkland.net
にメールを送信し、送られてくるメールにそのまま返信してください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 の最新 (5件)

士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
【【本日(24日)締切】第37回ハーフマラソン大会ボランティアスタッフ募集中】第37回ハーフマラソン大会ボランティアスタッフの募集は本日5月
士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
「即時音声合成」2024年05月22日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県
士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
【SECA体組成測定とVO2測定ができます】毎月2日間限定で、SECA体組成測定とVO2測定ができます。SECA体組成測定は、たったの17秒
士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
【Jアラート通知による情報伝達試験】国からのJアラート通知による情報伝達試験を行います。情報伝達のみで、避難訓練などはありません。当日の天候
士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
【オリパラフェスティバル2024参加申込受付中】申込期限は5月24日(金)です。皆さまのご参加お待ちしています。参加無料で、参加者にはオリジ
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,416北海道:防災情報メール 36,045ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 2,870函館市ANSINメール 2,214あんしんねっとびほろ  New! 2,146メール@きたみ  New! 1,498稚内市防災情報メール配信サービス 1,491お知らせメール@あばしり  New! 1,129防災・安心メールさろま 1,111ほっとメール@しゃり  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 700石狩市メール配信サービス 688士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 624歌志内市登録制メール 473別海町まもメール 458名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 394浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 328恵庭市メール配信サービス 328大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 198情報メールおけと 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 145南富良野町防災メール配信サービス  New! 138サポートメール@防災くんねっぷ 137ささえねっと@つべつ 114苫前町メール配信サービス 101えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 42富良野市安全・安心メール 34吹雪の視界情報メール配信サービス 16ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加